![]() by saeko teddy blue webstore
カテゴリ
teddy bears antiques greetings household goods handmade travels flowers chocolate sweets books wardrobe nantucket baskets sewing cafe Shonan living San Francisco Santa Fe Yosemite Hawaii New York cats movies baby back east California Amish Country Portland Seattle holidays タグ
以前の記事
最新の記事
記事ランキング
ファン
ブログジャンル
|
2012年 02月 14日
![]() 好きな人に気持ちを伝える日。 バレンタイン・エブリデー!な私も、今日は特別に大きなハートを贈りたい。 valentine's day アメリカでは女性だけが愛を告げるわけではなく、男性が恋人や妻に花束やチョコレートを贈ることが多い。サンフランシスコに住んでいたとき、会社帰りの男性が花束を抱えて さっそうと家路につく姿を見ては、なんて素敵な習慣だろうと心から思ったものです。 #
by teddyblue
| 2012-02-14 09:35
| greetings
|
Comments(0)
2012年 02月 13日
![]() アルフィのポット、綺麗。魔法瓶の機能性と、デザインの美しさを併せ持ち、食卓に置いてもお部屋の雰囲気を壊してしまう心配がない。これは10年前、サンフランシスコのテディのshowに日本から駆けつけてくれたfriend Mさんが、会場で温かいコーヒーがいつでもすぐに飲めるようにとプレゼントしてくれたもの。コーヒーがいつも以上に温かく感じられたことを今でも覚えている。大切な思い出。 alfi 1914年設立のドイツのポットメーカー。機能性と造形美を兼ね備え、世界の多くのファーストクラスホテルで使われている。真空二重構造のガラス瓶は衛生的で保温性も高い。 http://www.alfi.de/english/ #
by teddyblue
| 2012-02-13 10:56
| household goods
|
Comments(2)
2012年 02月 11日
![]() Teddy Y. T夫妻が昔から家族ぐるみでお付き合いされているお家のお姉様に 男の子が誕生。ママになったお祝いのプレゼントにとご依頼を受けました。 ![]() ブラウンとクリームのブラウニーのような色が優しいニット地で、シンプルにまとめました。 カーフスエードのエルボパッチを付けてちょっとカジュアルに。 ![]() ブラウニーみたいに甘くて柔らかい表情の男の子になりました。 ![]() Yasuhitoくん、健やかに大きくなってね。 元気な成長をみんなで見守っているよ。 teddy blue brownies アメリカのナッツ入りのチョコレートのお菓子。 チョコレートチップクッキーと並んでみんな大好き! #
by teddyblue
| 2012-02-11 23:45
| teddy bears
|
Comments(4)
2012年 02月 09日
![]() 見ているだけで心が踊るもの、、、そんなものの一つに昔のリボンやテープがある。パッケージの美しさだけでなく、上質な素材のものが多くみられる。 ![]() とりわけ好きなものがシルクタフタやグログラン、オーガンジー、ベルベット、、、どんなふうに使ったらかわいいかなぁと妄想に掻き立てられる。一番楽しい時間。 ♪ ribbon in the sky 日本では運命の赤い糸と言われますが、Stevie Wonder は空にリボンと唄ってます。 運命のリボンが空にかかってるって感じかな。なんて素敵。 言葉選びのセンスに脱帽。美しい情景が目に浮かびます。 There's a ribbon in the sky for our love. #
by teddyblue
| 2012-02-09 21:23
| antiques
|
Comments(1)
2012年 02月 07日
![]() Y様から、大切なお客様に待望の男の子が生まれたので、お祝いに贈りたいとオーダーをいただきました。 ![]() モダンなインテリアの素敵なお家にお住まいとのことで、 イタリアのスーツ地を使い、グレーを基本にしたグラデーション。 仕立ての良いスーツが似合いそうなハンサムな男の子に仕上がりました。 ![]() HarutoくんのH はハンサムのH. 間違いなし! みんなに愛されて、健やかに育ってね。 teddy blue Handsome is as handsome does. ハンサムな人は行いや心がハンサムな人!そうありたいですね。 #
by teddyblue
| 2012-02-07 21:02
| teddy bears
|
Comments(2)
2012年 02月 05日
![]() ![]() enamel ware ホーローは鉄板にガラス質の釉薬をかけて焼きつけられたもの。独特の艶やかな質感が魅力。アメリカでは1800年代後半から1930年代に多く作られ、それ以降は戦争で徐々に姿を消し、今でもほとんど製造されていない。 #
by teddyblue
| 2012-02-05 23:59
| antiques
|
Comments(0)
2012年 02月 03日
![]() ファイアーキングはアメリカンヴィンテージの王道。このDハンドルマグとカスタードカップは、もう15年前にサンフランシスコで買ったもの。初めてコーヒーをいれたとき、この透けた感じに感動したことをはっきり覚えている。 ![]() ミルクガラスはミルクを混ぜたような優しい乳白色と、柔らかい口当たりで心地よい。陶器にはないつや感と透明感がたまらない。 fire-king 1940~1970年代にアンカーホッキング社が制作していた耐熱ガラス製品のブランド。ファイアーキングは炎の王様、耐熱を意味しています。機能性や耐久性、デザインやカラーの豊富さからディナーウェア、オーブンウェアなど大人気に。 #
by teddyblue
| 2012-02-03 23:44
| antiques
|
Comments(0)
2012年 02月 01日
![]() ボンヌママンのジャムはやっぱりかわいい。 ギンガムチェックって何でこんなに幸せな気分にしてくれるのかな。 ![]() いろんな色、いろんなかたち。お気に入りを見つけるのも楽しい。 ボタンとかリボンとか、、、大切なちっちゃいものをしまっておく。 bonne maman 手作りのジャムの味を受け継いでいるフランスのジャムメーカー。 ヨーロッパではジャム作りは、おばあちゃんからおかあさん、そして娘へと伝えるのだそう。このギンガムチェックの蓋のジャム、知らない人はいないんじゃないかな。 http://www.bonnemaman.jp/ #
by teddyblue
| 2012-02-01 22:09
| household goods
|
Comments(2)
2012年 01月 31日
![]() 紫陽花、ビバーナムティナス、ユーカリで作ってみました。ドライになって色がいい感じにあせて、アンティークっぽい雰囲気になってる。 wreaths リースは花の環のこと。永遠、平和などの意味があると、サンフランシスコに暮らしていた頃、近所のお花屋さんに聞いたことがある。お守りみたい。 #
by teddyblue
| 2012-01-31 19:25
| handmade
|
Comments(0)
2012年 01月 29日
![]() オールドパイレックスのrefrigerator(冷蔵庫)用保存容器。リフリジレーターディッシュはオーブンOK, レンジOK、食卓に出してもOK。 冷蔵庫から食卓へ!とにかく大活躍。 ![]() ガラスは汚れが付きにくく清潔感があり、蓋が透明で中身が見え、保存できるのがいい。 old pyrex refrigerator ware 1930~1960年ごろ冷蔵庫用保存容器として作られた。1930年代アメリカでは冷蔵庫が普及し始め、当時冷蔵庫を買うとおまけにつけられていたものがリフリジレーターウェア。それが今ではアメリカンヴィンテージのコレクティブルだなんて面白い話。 #
by teddyblue
| 2012-01-29 22:52
| antiques
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||